SnowleopardServer搭載で104,900円だって orz
http://www.apple.com/jp/macmini/server/
なんか、値段設定がおかしくないですか??サーバーOS付きですよ。。。
ただ、個人やSOHO(死語?)レベルならまだしも、企業ベースでの導入ってどうなんでしょうね。
Superdriveがなくなって正面のスロットがなくなったので、ちょっと雰囲気が変わりました。
最初「アレ、なんか違う。。」と思いましたが、説明を読んでナットク。でも熱廃棄は大丈夫なんでしょうか。
それに500GBのHD2台ならRAID1で冗長性を持たせられると思うけど、Macminiってもともとフタ開けられないし、HD交換はけっこう手間取りそうです。
でもでも、なんか欲しい。と意味もなく散財しそうな予感。。。
MacminiもServerも持ってるのに(^^;;
ウチのは時間がなくて放置しているうちに、時代はどんどん次のステージに行ってしまいます。。。
なんか、値段設定がおかしくないですか??サーバーOS付きですよ。。。
ただ、個人やSOHO(死語?)レベルならまだしも、企業ベースでの導入ってどうなんでしょうね。
Superdriveがなくなって正面のスロットがなくなったので、ちょっと雰囲気が変わりました。
最初「アレ、なんか違う。。」と思いましたが、説明を読んでナットク。でも熱廃棄は大丈夫なんでしょうか。
それに500GBのHD2台ならRAID1で冗長性を持たせられると思うけど、Macminiってもともとフタ開けられないし、HD交換はけっこう手間取りそうです。
でもでも、なんか欲しい。と意味もなく散財しそうな予感。。。
MacminiもServerも持ってるのに(^^;;
ウチのは時間がなくて放置しているうちに、時代はどんどん次のステージに行ってしまいます。。。
トラックバック
トラックバックpingアドレス http://www.moegiiro.com/modules/blog/tb.php/20
新しくコメントをつける
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ