iPhone用 軽量タイプアームバンド Sportwrap

カテゴリ 
コンピュータ
執筆 
moegiiro   2010/11/18 23:50
来週の旅行で京都市内をスクーターで走ろうと計画しているのですが、
iPhoneにカーナビをさせようと思います。
もちろんGoogleMapとGPSでできるのはわかっているのですが、問題はスクーターで走りながらiPhoneの画面を見たり操作をできるか?ということです。
いろいろググってみて、ハンドルステーに固定するパーツがいくつかあります。ですが、レンタルバイクにそんな部品を付けるのも問題がありそうだったので、ジョギング用品としてのリストバンドを探しました。
こちらもいくつか販売されていますが、Amazonの評価を読んでみるとどれも一長一短って感じです。それでもまぁいいかなと思って購入したのが Sportwrap です。
iPhoneカバーを付けたままだと入らないので、カバーを外し装着してみると、液晶面のビニールがつや消しっぽくちょっと視認性が落ちます。また指の追従性もイマイチかな。。
でもまぁ買っちゃったし、これで行くしかない。
さてさて結果はどうなるか。。。

12/5追記
これが意外と使えました!
左手首につけてハンドルを握ったままの角度でも液晶は陽が当たっても十分に見えましたし、操作の追従性も信号待ちの間にTwitterの返信をしたりと問題なし。

京都という観光地なので、GoogleMapでの経路検索もGPSの感度もよかったしと、市内をめいっぱい走り回ることができました(^^)
電池の持ちが気になりエネループの補助バッテリーを持って行きましたが、こまめにスリープさせていたので、1日走っても大丈夫でした。
これを体験しちゃったおかげで、ますますPCXが欲しくなっちゃいました(^^)
  • いいね (0)
  • トラックバック  (0)
  • 閲覧 (5734)

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.moegiiro.com/modules/blog/tb.php/47

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

コメント一覧