このカテゴリには 1 件のファイルがあります
PHP版EXA 1.1 カテゴリ: BOT/無脳 
バージョン: 1.1.0   掲載日:  2011/2/27

概要

トモックの電脳パークで公開されている人工無脳EXA Perl版 Ver1.34 をPHPに移植したものです。

PHPへの移植と配布について、Perlオリジナル版のトモック様の了解を得ております。

Perlオリジナル版との違い

Perlオリジナル版とできる限り同じフローになるように記述しましたが、一部以下の違いがあります。

  • PHPで記述 (当たり前(^^;;)
  • exa.phpとgakushuu.phpにおいて共通の関数群をincludefile.phpに集約してインクルードする
  • datフォルダの配置を適宜変更可能 (setting.phpにて)
  • HTML出力を html4.01 loose.dtd で記述
  • その他言語仕様により引数や記述法が違う部分もあります

Ver1.1 の変更内容

exa.php

  • リファクタリングを実施しました
    • わかりにくい変数名をわかりやすい変数名にリネーム
    • また来てくれたね-イベントパートを定例挨拶パートのif文内に移動
    • $jump変数を廃止
    • $khit変数を参照するループをwhile文からfor文に変更
    • 心データ書き込みパートをPHPの便利機能を利用して簡略化
  • 各datファイル内容を格納する配列を2次元配列に変更
  • ヒットした内容をai辞書から取込んだ配列の上書きから専用の配列に移動
  • その他、細かい調整

gakushuu.php

  • exa.phpに対応する変数名に変更した
  • ラベル名称を一部加筆した

その他

  • トモック様のご好意により、datファイル, 画像ファイルを配布ファイル内に同梱しました

動作環境

PHP5.2 PHP5.3 で動作確認を行っています。

利用について

Perlオリジナル版に従い、オープンソースとします。
利用改造は各人の責任のもと自由にどうぞ。
すでにPerl版を利用されている方は、念のため datファイルをバックアップしてから利用ください。
本ソースを利用した結果による、直接間接を問わず、作者もえじろ及びトモック様はその一切の責を負いません。

準備と設置

  1. WebサーバーとPHPが動作する環境を用意します
     WebサーバーとPHPの動作環境構築は各人で学習してください
  2. ダウンロードしたzipファイルを展開して、説明フォルダ以外を上記サーバーにアップロードします
  3. datフォルダ内の各ファイルのアクセス権を「666」にします
  4. その他フォルダと各ファイルのアクセス権を「755」にします
  5. ブラウザーでexa.phpにアクセスします
  6. 利用方法はPerlオリジナル版と同じです. 説明フォルダ内の各説明を確認ください

変更履歴

1.1.0 (2011/02/27) リファクタリングを行った
1.0.0 (2011/02/20) Perlオリジナル版のPHP移植ファイルを公開

謝辞

本スクリプトの移植と配布の了解をいただきました、トモックの電脳パークのトモック様に感謝します。
開発とデバッグは PDT を利用しています。PDT開発チームに感謝します。PDTとは?

その他問合せ等

  • PHP版の感想やバグ報告は、ダウンロードページのコメント欄にお願いします
  • 改造方法指南や要望は基本的に受け付けません
     ⇒ Perlオリジナル版の移植を目的としているため
  • WebサーバーやPHPそのものの設置方法は各人で学習してください
     ⇒ WindowsはXAMPP、MacintoshはMAMPを推奨します

[ ファイル名 ] exa_php110.zip [ MD5 checksum ] 73d47726e209f5791b155b4308baa5cc
ダウンロード数 887   ファイルサイズ 500.68 KB   利用可能なOS/ソフト等 PHP5.2 | PHP5.3   ホームページ MOEGIIRO Diary
評価 9 (2 票) |  評価する
ファイル破損/リンク切れを報告 |  コメント (3)

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

コメント一覧

けんすけ   投稿日時 2015/6/20 23:56
うおー!すごい!
僕PHP使いなのですが、チャットボットというか人工無脳つくりたくて調べてたどり着きました。
勉強させていただきます!!
moegiiro  投稿日時 2011/2/22 20:58
トモックさん、コメントありがとうございます(^^)
また画像と辞書データの添付許可もありがとうございますm(__)m
さらに、そちらのサイトでも宣伝していただいて恐縮です!

はい、これからも改造を加えていって、いろいろと応用していきたいと思います。
現在リファクタリングを行っていますので、メドのついたところでzipファイルを
再アップしたいと思います。

また人工無脳について、興味のある方々とお話もしていきたいとおもいますので、
トモックさんをはじめ、皆さんよろしくお願いいたします☆
トモック   投稿日時 2011/2/22 20:46
PHP版EXA AI 公開おめでとうございます。
今後の発展を楽しみにしています。
画像データ、辞書データはプログラムに添付して公開されてOKです。
そっちの方がダウンロードされた方は楽だと思いますので
では、改造・開発頑張ってください。